オジさん、A8からこちらへ引っ越してきました。。。😁
ワードプレスの横に初心者向けの説明をしてくれているウインドウを広げながら、コツコツやっております。
思ったとおり、『いろいろできる』ってことは『覚えるの大変』🤯てことですねえ。今こうやって入力している文章もどのように表示されることやら全く暗闇に文字を打つような思いです。
それはさておき、今回は<ホテル滞在記>。和歌山の
南紀白浜マリオットホテル
にお世話になってきたのでそのレポートです。
まずは、チェックインして部屋へ

大型バスも入る余裕のある車止め。

エレベーターを出て
おしゃれな廊下を進みます
部屋に入ると
また引き戸があり、水回りとが仕切られています。
デラックス, 客室, 2 シングル, ガーデンビュー
到着は夜でしたので昼のガーデンビューはこんな感じという写真を…
水の出は、よくて浴槽にもかなりのスピードでお湯がはれます😄
緑茶、紅茶、ドリップコーヒーなどなど。冷蔵庫はホテルサイズですが、持ち込みWelcome😍な、何も入っていない状態です。
収納もたっぷりです。
テレビに向かって左にも物置スペースがありその下に2段の引き出しがあります。また、ホテルのルールでアメニティやゴミは毎日更新・廃棄してくれますが、清掃とシーツなどのベッドリネンの交換は、なしです。ただし、リクエストすれば交換してくれます。オジさんは4泊なのでせっかくですから2泊したところでお願いしました。😘
また、新聞もリクエストで朝のウチにドアノブまで届けてくれます。予約時にお願いした方が良いでしょう。チェックイン後だと自分の好きな新聞が選べない事があるようです。
ガーデンと大浴場へ

前述のとおり、オジさん、今回は少しだけ昼間にホテル滞在の時間がありました😍
で、ホテルの周りを少し散歩して、ゆっくりと最上階の大浴場♨️へ

この日は暑かったからでしょうか。誰もいませんでしたが、小さな子が遊べそうな遊具があります。

そしてプールここもまた小さな子が遊べる浅くなった場所もあります。

ここでチャペルウェディングをした人が、子供を連れてまた遊びに旅行で訪れるのかなあなんて考えました。

で、お待ちかね。最上階。大浴場へ行ってきました。

浴室は流石に写真を撮れませんでしたが、待合所からも眺めはさらに良くなります。
また、部屋風呂は普通のお湯ですが、ここの大浴場のお湯は本当に温泉のお湯です。入った瞬間に
おっ?
っと分かります。♥️
肌がツルツルするんです。💕💕💕
やっぱ違うなー、なんて分かったようなこと言ってる感有ったら、はずいなーと思っていましたが、後日温泉を積んだタンクローリーがホテルに入ってきてましたので、間違いなさそうです。💕😊
という感じで、他の日はやはり仕事に追われたオジさんでしたが、スタッフの方も若い方が多いせいか皆明るく元気で小回りよく対応していただき、大変満足な滞在となりました。
ありがとうございました。
オジさんの <ホテル滞在記> 別の場所にもあります。マリオット系が多いのですが、もし、ちょっとのぞいてみるかなと思われた方はこちら↓から見てください。
て、旅行も良いですが、ふるさと納税でもいけるんですねえ。オジさんも使ってみようかなあ。
|
価格:50,000円 |
![]()
追記
というか、忘れてただけなんですが😅。。。
オジさん、部屋に入って窓の外を見ながら、
『パークビューって事は海は見えないのか? あの赤い鉄骨は何だろ…』
と思って、動画で撮ってあとで拡大して見てみようとしていたところ、、、
と、なかなかのワクワクシーンが撮れたので、
パークビューもええやん😁
と思ったのでした。。

コメント